0423-49-6390
お気軽にお電話ください │ 不定休 9:00~19:00
さくてい・ひらおか │ 東京都小平市
繋がりの庭 - 武蔵野市
お施主様のお隣の母屋の解体前からお話を頂き作ったお庭です。解体後はお施主様の子世帯のお家が2棟建ち、それにともない...
デッキの庭と街路の庭 - 小平市
目隠しフェンスとデッキを作ったプライベートな庭と通りに面したオープンな植栽メインの庭が一体となるように作りました。...
木立ちの庭 - 飯能市
雑木の幹で魅せることで森の「木立ち」を感じる庭です。 建物の近くに木を植え、外側に向かって流れをつくって植え...
小川と焚火の庭 - 藤沢市
自然風な景色の見た目を重視しつつ、たまに焚き火やバーベキューなどを楽しめる庭を依頼されました。 自然やアウト...
階段の庭 - 練馬区
階段アプローチになっている高低差を活かした、ダイナミックな植栽をした庭です。 高木の勢いや反りの力強さと、中...
洗い出しの庭 - 八潮市
2台分の駐車場を確保しつつ、市の緑化補助の項目を満たすように設計した庭です。 広い駐車場と補助項目を満たすと...
雑木の坪庭 - 杉並区
「縁側に腰かけて落ち着ける庭」という要望で作った雑木の坪庭です。外とは全く別の空間のような心地よさを味わえるように...
二世帯住宅の庭 - 茅ケ崎市
世代が違えど誰しもがいいなって思えるような景色。そんな庭を目指しました。 大人には落ち着いたしっとりとした雰...
ウッドデッキの庭 - 東久留米市
庭のあるお家に初めて暮らすというお施主様。ウッドデッキのある明るい雰囲気と南西の奥側にある商業施設の存在を感じさせ...
玄関と小道 - 小金井市
山などの自然がお好きというお施主様でしたので、道路と玄関とに距離の少ない中でも、山の中に入っていくような感覚を味わ...
小屋のある庭 - 入間市
家と小屋のナチュラルな雰囲気を、木々の間を潜って入るアプローチで引き立てるような庭にしました。 玄関から道路...
木々に囲まれた家 - 相模原市
左右2世帯住宅のお家なので、3世代の家族共有の風景として生活に馴染むようにと作りました。家と道路とに距離のないオー...
芝生広場の庭 - 市原市
既存の芝生広場に小道を作り、シンプルな構成で雑木の魅力が引き立つようにした庭です。 芝生の平面と土の起伏の対...
レンガと雑木の庭 - 小金井市
リビング前にアンティークレンガと枕木を使い洋風とし、和室前を侘びた自然石の石組みとしながら、異なる趣にならないよう...
石畳の庭 - 武蔵野市
お施主様より、家の近くに広がりのある空間のご要望があり、石畳の庭としました。美濃石という角に丸みのある材料をつかう...
可愛さのある雑木の庭 - 寒川町
力強い木を植えられない環境でしたので、柔らかみと可愛いさのある庭になるように考えて作った庭です。 フェンスを...
巨木のある庭 - 三鷹市
既存の大きなクスノキを主役としました。巨木の存在感が強すぎて周りから浮いて見えないよう、横に小さな古灯籠をポツンと...
湧水の庭 - 小金井市
リビングの大きな窓から眺めて楽しめる、山中の湧水の景色を庭に表現しました。森の別荘に住んでいるような清々しい空気を...
石段の庭 - 武蔵野市
横長の敷地に高低差をつけた石段のある庭とし、立体的で奥行きを感じられるようになっています。家から1m程は軒下で植栽...
古石材再利用の庭 - 東久留米市
旧家の解体前からお話を頂き、元からある石材を利用して作庭してほしいと依頼されました。 石材は古材の状態のいい...
駐車場と一体の庭 - 横浜市
駐車場の周囲に植栽した庭です。都市の中では駐車場などにスペースを割いてしまい、庭は作れないと思われがちですが駐車場...
木を映す庭 - 日野市
家の白い壁が雑木の影をうつすスクリーンになるよう作り、木漏れ日や木陰の気持ち良さに癒されるような庭を目指しました。...
テラスと木橋の庭 - 三鷹市
このお庭はお施主様のご要望で、道からも中の様子が伺い知れるオープンな庭となっています。町やご近所に緑と花のお裾分け...
森の沢 - 小平市
ごく普通の住宅街の中にある一般的な大きさのお庭です。門の内側を全くの別空間にしたいと思い、「森の沢」の景色を表現し...
花入れの中庭 - 横浜市
改築前からある欧風アンティーク石材や壁を利用して、和も感じる落ち着く庭を依頼されました。 1階2階さまざまな...
小スペースの庭 - 品川区
都市部では限られた植栽スペースしか確保できない場合も多いものですが、限られた植栽スペースでも雰囲気のいい庭は作れま...
斜面山採り雑木の庭 - 広島市
斜面にあるお家の高低差を利用し、山採り雑木の個性を存分に生かした庭作りをした庭です。 根元からクネクネ動いた...
SAKUTEI HIRAOKA
WORKS
ABOUT
HIROOKA'S BLOG
FAQ
CONTACT