四季の庭から Hiraoka's Blog
2020.03.21
春の日差しとセキショウ
光のさし方が冬と変わってきました。
セキショウの花も咲き、低木も新芽を段々と開き始めています。
流れに反射する光のきらめき見ながら、水音を聞いているといつの間にか時間が過ぎてしまいます。
自分で作庭した庭ですが本物の森のようになってきました。
-
2020.04.10
ブルーベリーの花
ブルベリーの花は小さな釣鐘のような形をしています。馴染みのある植物ですが、青紫の果実...
-
2020.04.06
部屋でシデザクラの花見
ジューンベリーのことをシデザクラと呼ぶこともあります。 四手(シデ)とは神棚と...
-
2020.03.29
春の積雪
季節外れの積雪でようやく伸びてきたベニシダの新芽が雪に覆われてしまいそうです。新芽の...
-
2020.03.28
作庭二年後の庭
作って2年弱が経った庭。椿を追加で注文してもらい植えました。 庭全体が馴染んで...
-
2020.03.27
見頃を過ぎたクリスマスローズ
色褪せてきた見頃が終わったクリスマスローズの花を切ってまとめてみたらキレイでした。 ...
-
2020.03.23
新入荷の山採りの雑木
3月は多くの落葉樹の植え付けの最適期となります。そのため、植木の卸屋さんに山採りの雑...
-
2020.03.21
春の日差しとセキショウ
光のさし方が冬と変わってきました。 セキショウの花も咲き、低木も新芽を段々と開...
-
2020.03.20
水鉢ビオトープ
メダカとスイレンを野外で育てる水鉢ビオトープを作成しました。 まだ開始したばか...
-
2020.03.15
ユキワリソウ
暖かくなった来たと思っていたら寒さが戻ってきました。 雪もちらつく場所もあった...