四季の庭から Hiraoka's Blog
2019.08.25
ハス田
町田での仕事帰りにハス田に立ち寄ってみました。泥の中に生息していて普段の生活のなかでは見かけることが少ないのでハスの花がこんなにキレイだと知らない人が多いかもしれません。
ハスは水鉢の中などで自宅でも育てられます。ちなみに、ハスは花が散った後ハチの巣みたいになります。ハチ巣がなまってハスと呼ばれるようになったそうです。
-
2019.08.25
ハス田
町田での仕事帰りにハス田に立ち寄ってみました。泥の中に生息していて普段の生活のなかで...
-
2019.08.23
こぼうきの作り方
庭のそうじは修行時代の最初の仕事でした。手ぼうきのみであっという間に綺麗にする先輩た...
-
2019.08.18
ツリガネニンジン
釣鐘型の繊細で可憐な花が咲くツリガネニンジン。とても好きな花です。去年の秋に植えてよ...
-
2019.08.17
ヤブミョウガ
ヤブミョウガの花が沢山咲いていました。 ミョウガに似ているのでヤブミョウガとい...
-
2019.08.12
ノリウツギ
今年もノリウツギが咲きました。一番暑い時期に白い花が咲き涼し気です。夏の雑木の庭は木...
-
2019.08.06
ウッドフェンス工事
猛暑のなかでの造園工事になり大変でした。 レッドシダー材とトタン柱のフェンスで...
-
2019.08.05
関守石
飛石の上などに置き、ここから先には進んではいけません。という事を示す役割があります。...
-
2019.08.01
明珍火箸風鈴
暑い日が続くので風鈴を庭に出して涼を感じてみました。 風鈴の澄んだ音色と庭の小...
-
2019.07.26
プリンの空き瓶
お客様から差し入れで頂いたプリンの空き瓶が小さくて可愛かったので花瓶にしてみました。...