四季の庭から Hiraoka's Blog
2018.10.16
敷石
敷石工事の様子です。
もう少しで完成予定です。植栽と仕上げが残っています。
杉並区にて
-
2018.10.16
敷石
敷石工事の様子です。 もう少しで完成予定です。植栽と仕上げが残っています。 ...
-
2018.10.16
ススキ
ススキを見つけると秋だなって思います。 ヤバネススキ葉っぱにまだら模様が入ります。...
-
2018.10.14
落ち葉と木の実
庭の落ち葉と落ちていた木の実を丸太のテーブルに並べてみました。 お部屋の飾りな...
-
2018.10.13
西洋カマツカの実
西洋カマツカの実が赤く色づいてました。 春の花もキレイで四季ごとに楽しませてく...
-
2018.10.07
秋明菊
シュウメイギクが咲いていました。 キクという名前がついていますがキクの仲間では...
-
2018.10.05
木の幹肌
コナラの木の幹です。コナラの幹は場所や樹齢によって一本ずつ個体差があります。 ...
-
2018.10.04
色づき始め
青梅近くの庭のモミジが色づき始めていました。 見頃は1か月以上先ですが少しずつ...
-
2018.10.01
台風
台風でお隣の物置が倒れてしまったという連絡をもらい現場確認してきました。 ウッ...
-
2018.09.30
ほんのりピンク
花びらの周りがほんのりピンクのホトトギス。 桃源という種類です。 毎年咲...