CATEGORY 春16
-
2020.04.23
ヤマシャクヤク
ヤマシャクヤクは園芸品種ではなく山野にも自生しているシャクヤクで、花は1茎に1輪しか...
-
2020.04.16
ヤマブキ
ヤマブキ、シロヤマブキは作庭によく使います。 黄色いヤマブキは柔らかみのある伸...
-
2020.04.10
ブルーベリーの花
ブルベリーの花は小さな釣鐘のような形をしています。馴染みのある植物ですが、青紫の果実...
-
2020.04.06
部屋でシデザクラの花見
ジューンベリーのことをシデザクラと呼ぶこともあります。 四手(シデ)とは神棚と...
-
2020.03.29
春の積雪
季節外れの積雪でようやく伸びてきたベニシダの新芽が雪に覆われてしまいそうです。新芽の...
-
2020.03.13
ピンクのアセビ
小さな鈴のような花をたくさんつけるアセビ。普通は白花ですが、これはピンク色の花が咲く...
-
2020.03.08
ユキヤナギ
ユキヤナギも他の植物が葉を開く前に冬の眠りから覚めて花と葉を開きます。 白い花...
-
2020.03.05
ミツマタの花
ジンチョウゲの仲間なのでいい匂いがします。 枝が3本ずつ分かれていることから名...
-
2019.05.03
ツリバナの花
とても小さい花です。 秋に枝先に垂れる実は赤く目立ちますが、花はとても小さく気...