四季の庭から Hiraoka's Blog
-
2018.11.30
シャラ
別名はナツツバキといいます。初夏に白い花を咲かせます。幹肌が赤茶色で美しいのも特徴で...
-
2018.11.29
メグスリノキ
モミジの仲間でとても紅葉の美しい樹木です。 テッポウ虫が入りやすいので注意が必...
-
2018.11.28
秋モミジ
モミジの葉っぱ。今が一番見頃です。 雑木の庭づくりをするときに、お客様から希望...
-
2018.11.27
色づく秋の雑木
秋の雑木の庭はとても華やかです。 庭の手入れで剪定した枝を集めて適当に並べただ...
-
2018.11.24
ポストと植栽
先日設置したポストの周りにモミノキとアオハダを植えました。 家の白い壁に雑木の...
-
2018.11.23
最古の灯籠
久しぶりに灯籠の勉強。日本最古の當麻寺の灯籠。 修行中は灯籠などの古典を勉強し...
-
2018.11.22
ポスト
ポストの設置工事をしました。 ワインレッドのポストは家の屋根と同じ色でした。ポ...
-
2018.11.18
ブルーベリーの紅葉
ブルーベリーが赤く紅葉しています。ブルーベリーは実は紅葉の綺麗な木でもあります。食用...
-
2018.11.12
蓋置
仕事で余った青竹で茶道の蓋置を自作してみました。 炉用と風炉用では竹の節の位置...