四季の庭から Hiraoka's Blog
-
2019.01.10
雑木の枝ぶり・冬
葉が落ち、木の幹のシルエットが際立つ冬の雑木の庭。 壁に写る木の影は日本画のよ...
-
2019.01.06
ごみ置き場
ゴミをさりげなく隠しつつ、ゴミのないときには庭のデザインの一部となるように作ったゴミ...
-
2019.01.03
普通ボッチ
ワラボッチの普通ボッチといわれる種類です。年末に紹介したワラボッチは逆さボッチといい...
-
2019.01.01
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 2019年もいい庭がつくれるように精進していきた...
-
2018.12.22
ワラボッチ設置
冬になると葉が落ちてしまい庭が寂しくなってしまうので、ワラボッチという霜よけを設置し...
-
2018.12.21
リース飾りました
祖母がつくってくれたクリスマスリースを庭に飾ってみました。 門にリースやお正月...
-
2018.12.16
竹の指輪
あまった竹で竹の指輪を遊びで作ってみました。 樽や桶のタガを作る方法と同じ手法...
-
2018.12.13
ライトアップ
日がどんどん短くなって暗くなるのが早い季節ですが、夜の庭に光を当てていつもと違う表情...
-
2018.12.12
ヤマボウシ
色々な樹木の秋の枝を紹介しましたが、今回のヤマボウシでとりあえず終了です。 ヤ...