CATEGORY 春39
-
2025.02.26
シダレウメ
現場の近くに趣のある公園があり、枝垂れ梅が咲いていました。 最近ウメには虫がよ...
-
2024.04.24
オオデマリ
枝にアジサイが小さくなったような花を沢山つけるオオデマリ。 水を入れた器に花を...
-
2024.04.18
ヤマシャクヤクの短い開花
ヤマシャクヤクが今年は久しぶりに咲いてくれました。 見頃は2日間くらいしかあり...
-
2024.04.10
ウラシマソウ
変わった形の花で糸状の付属体を釣り糸に見立てたことでウラシマソウといいます。 ...
-
2024.04.03
バイモとセキショウ
バイモは下を向いて咲くので庭でみるとさえませんが、目線の高さで見ると可憐な美しさがあ...
-
2024.03.30
フクジュソウ
正月に園芸店などで縁起物として売られますが、開花調整されていない物は早春に咲きます。...
-
2024.03.27
春の日差し
春の日差しは柔らかい色合いで、他の季節よりきれいに感じるのは何故でしょうか。気分の問...
-
2024.03.26
イワガラミの新芽
イワガラミの新芽をみると手を合わせているみたいだと感じます。 新芽の表面がツヤ...
-
2024.03.14
ボケ
渋めの赤い色が気に入りボケを植えました。ボケよりクサボケのほうが手入れがしやすく野趣...