四季の庭から Hiraoka's Blog
2025.02.20
根巻
落葉樹の移植の適期なので、植木の掘り取りをしました。
修行先が植木の卸もしていたので、植木の掘り取りは沢山してきました。
植木屋の基礎的な仕事の一つとして認識していましたが、独立後に周りの植木屋さんから話を聞くと、掘り取りをしたことが無かったり、苦手な人が多くいました。
卸屋さんに注文すると掘ってもらえるので、自分で掘ったことがない人が以外に多いようです。
スコップでの掘り取りは大変ですが、 慣れると疲れない掘り方が身に付きますし、根の状態も把握できるようになります。
-
2025.03.01
雑木のポット
修行先でもある植木の卸屋さんに山採りの雑木が今年もたくさん入荷していました。 ...
-
2025.02.26
シダレウメ
現場の近くに趣のある公園があり、枝垂れ梅が咲いていました。 最近ウメには虫がよ...
-
2025.02.25
管理のことも考えて作る
既存樹を移植して作った庭。 作る庭は作った後に何年も良くなり続けるように考えて...
-
2025.02.20
根巻
落葉樹の移植の適期なので、植木の掘り取りをしました。 修行先が植木の卸もしてい...
-
2025.02.05
鷹みたいな鳥。
家に鷹みたいな鳥がきていた。初めてみたので、調べるとハイタカかツミという鳥らしいです...
-
2025.02.04
水鉢の水源
水鉢から水が湧き出ているように流れの水源を作った庭。 少ない水量で水が動くよう...
-
2025.01.22
木と下草配置
前回の石の投稿後に植物を入れました。 石が飛石園路に見えないが、ちゃんと歩け自...
-
2025.01.19
石を置く
自然に見えるような石使いになるよう、歩きやすいだけの飛石じゃなく、元々ゴロゴロしてい...
-
2025.01.07
サンショウのすりこぎ棒
年末に帰省した時に、100年以上使っているすりこぎ棒で料理をしいるのがいいなと感じた...