四季の庭から Hiraoka's Blog
2022.09.16
ワレモコウ
秋の山野草のワレモコウ。
日当たりのいい草原などに生えるので、秋晴れが似合う気がします。

- 
							
								2022.10.06 アオムシ アゲハの幼虫がカボスの木に数匹いて少しずつ大きくなってきています。 葉っぱは食... 
- 
							
								2022.09.28 華道家の写真集 お客さまに教えて頂いた華道の楠目ちづさん、川瀬敏郎さんの写真集を購入してみました。 ... 
- 
							
								2022.09.25 「木を映す庭」、「洗い出し駐車場の庭」 「木を映す庭」、「洗い出し駐車場の庭」を作庭例に追加しました。 作庭例はなるべ... 
- 
							
								2022.09.17 垂れ下がる実 ツリバナは下に垂れてつく実が野趣があり、面白い木です。 庭で見てもいいですし、... 
- 
							
								2022.09.16 ワレモコウ 秋の山野草のワレモコウ。 日当たりのいい草原などに生えるので、秋晴れが似合う気... 
- 
							
								2022.09.13 シロモジ 今年の植栽でよくシロモジを使います。冬の雑木の入荷時期に珍しく沢山入荷していたからで... 
- 
							
								2022.09.10 日野市の庭もうすぐ完成 日野市で造園している庭がもう少しで出来ます。 砂利敷きと整地が残っています。 ... 
- 
							
								2022.09.09 緑のドングリ まだ枝にくっついて緑色の瑞々しいドングリです。手入れをした枝についていたのでお部屋に... 
- 
							
								2022.09.08 ブドウを採ってみた 昨年は紫になるのを待っているといつの間にか食べられていたブドウ。今年は少し色がついた...