四季の庭から Hiraoka's Blog
2022.06.04
ネジキの花
小さな鈴のような花をつけるネジキという樹木です。
樹皮がねじれるからネジキといいます。
野山では見落としてしまうような繊細な花も、暮らしのそばにあると変化に気づきやすいです。このような小さな花は花入れに入れるのもおすすめです。
-
2022.06.14
ハート形の葉っぱと実
マルバノキを植えました。葉っぱと実がハート形をしているようにも見える木です。 ...
-
2022.06.13
花手水の庭
先月完成した庭を紹介します。 和室前を元々あった石を組み直して花手水の庭としま...
-
2022.06.11
藍姫
梅雨にはいりアジサイの季節となりました。 写真は、ヤマアジサイの藍姫という品種...
-
2022.06.10
三年目のお庭
植木は、植えてから3年ぐらいたつと完全に根が定着して勢いでてくるのですが、このお庭は...
-
2022.06.08
フワフワのコケ
作庭後4年のお庭のコケがフワフワとしていい状態になっていました。 いつもきれい...
-
2022.06.06
木々に囲まれた家アップしました。
作庭後、きちんと葉っぱがでているか確認をしに行き、写真撮影させてもらいました。 ...
-
2022.06.04
ネジキの花
小さな鈴のような花をつけるネジキという樹木です。 樹皮がねじれるからネジキとい...
-
2022.05.31
玄関と雑木の庭アップしました。
昨年末に作った庭の作庭例を追加しました。最近は忙しく、ホームページの更新がおろそかに...
-
2022.05.03
吉祥寺の庭見学
近くによったので秋に作った庭を見学してきました。 きちんと芽吹いてました。 ...