四季の庭から Hiraoka's Blog
2019.05.28
シモツケ
今日行ったお茶の稽古の花入れに、シモツケが入っていたのでブログにも投稿してみました。
満開に咲いてフワフワの花もありますが、丸い蕾と花が混じる今の頃合いが味わい深く茶花には丁度いいです。
写真を撮っているときにハナバチがいました。近くに寄ってもしばらく気にせず蜜を吸い、どこかに飛んでいきました。
クマバチなのでしょうか。近くで見ると可愛らしい姿をしてました。
写真は杉並区にて
-
2019.06.02
鳥の巣箱
シジュウカラが継続的に水浴びに来るようになったので巣箱を制作してみました。 鳥...
-
2019.05.28
シモツケ
今日行ったお茶の稽古の花入れに、シモツケが入っていたのでブログにも投稿してみました。...
-
2019.05.27
鳥の水浴び
暑いので小鳥が庭で水浴びに来ました 。2羽で水を飲んだり、体全体にかけたりしてました...
-
2019.05.25
ブドウの花
ブドウにも花が咲きます。毛がツンツンしているのが花です。 このような小さい変化...
-
2019.05.22
アカシデの果穂
雑木の庭の代表的な樹木であるアカシデ(別名ソロ)には、翼のついた種子が集まった状態の...
-
2019.05.17
スイレン
手入れに行ったお宅の水鉢にスイレンがさいていました。 作り物みたいです。丸い葉...
-
2019.05.16
イチゴがなりました
ワイルドストロベリーを収穫してみました。 小さくて少し酸っぱいですが、自庭で育...
-
2019.05.13
奥多摩コアジサイ
コアジサイは普通のアジサイよりも早く咲きます。 フワフワした花が花火のようでき...
-
2019.05.12
作庭例追加しました
「ウッドデッキの庭」と「湧水の庭」を作庭例に追加しました まだ紹介していない庭...