四季の庭から Hiraoka's Blog
2018.09.15
半纏
夏は暑くて着ていなかった半纏を涼しくなってきたので今日から着ています。
丸の中に二本線マークで、二本で「に」、丸い輪っかで「わ」。「庭」という意味になります。
丸の上は山の形です。
野山の美しい自然を切り取り庭へという意味があります。


- 
							
								2018.09.24 吾亦紅 秋の山野草の吾亦紅(ワレモコウ)です。 雑木の庭の足元でさり気なく山野草が四季... 
- 
							
								2018.09.20 ツリバナ ツリバナの実が赤くなり種が中から顔を出していました。 花と実が釣り竿みたいに下... 
- 
							
								2018.09.17 色塗り 造園工事でデッキを制作するために木材に防腐剤の塗装をおこないました。 キシラデ... 
- 
							
								2018.09.15 半纏 夏は暑くて着ていなかった半纏を涼しくなってきたので今日から着ています。 丸の中... 
- 
							
								2018.09.12 すずめ スズメが水遊びをしていました。 庭に水場を作ると小鳥たちが遊びにきてくれます。... 
- 
							
								2018.09.09 木陰 ウッドフェンスに木の陰がうつって模様や絵みたいです。風が吹くとサラサラと音をたてなが... 
- 
							
								2018.09.06 ホザキナナカマド 6月頃に咲いていることが多いですが、9月でも咲いていました。 小さな白い花が枝... 
- 
							
								2018.09.03 図面描き 今日は、庭の図面描きの仕事をしてました。 パソコンではなく、手で書くことにして... 
- 
							
								2018.09.01 四角い飛石の庭。完成 国分寺市にて作庭していた雑木の庭が完成しました。 植栽工事メインの庭です。 ...